先日、アシバッチ社長が自身のYouTubeチャンネルで、皆さんの素朴な疑問にお答えしました。そのテーマはズバリ、「自己紹介」。そして、多くの人が気になっていたであろう、チャンネル名「シッチー足場チャンネル」の由来についても語ってくれました。
足場業界を盛り上げ、アシバッチを通じて皆さんのビジネスをサポートしたいと情熱を燃やす社長の、意外な素顔が垣間見えた今回の動画。広報の私から、その内容を詳しくご紹介します!
社長のチャンネル名、まさかの間違い!?
動画の冒頭、「今日のテーマは自己紹介」というスタッフの問いかけに対し、社長は快く応じます。しかし、いざ自身のチャンネル名について尋ねられると、まさかのハプニングが…!

「このチャンネルのチャンネル名って何になってるんでしたっけ?」とスタッフに逆質問。
スタッフが「シッチーチャンネルです!」と答えると、社長は一度は「シッチー足場チャンネルです!」と自信満々に答えるものの、すぐに「あれ?」と首を傾げ、スマホでチャンネル名を確認し始めるという一幕も。(「シッチー足場チャンネル」が正しいです!(笑))
まさかの間違いに、思わず笑いがこぼれてしまいましたが、これこそが飾らない社長の魅力。そんなチャーミングな一面も、ぜひYouTube動画で見ていただきたいポイントです。
「シッチー」の秘密!日本に26人しかいない珍しい名字の由来
さて、本題の「シッチー」というニックネームの由来についてです。
社長のフルネームは「七黒幸太郎(しちくろ こうたろう)」と言います。
この「七黒(しちくろ)」という名字、実はとても珍しいそうです。社長によると、「今現在で日本で26人しかいない」とのこと! しかも、驚くべきことに「全部身内」なのだとか。これにはスタッフも「知らなかった!」と驚きを隠せない様子でした。皆さんもぜひ「七黒」で検索してみてください!
社長も「あだ名をつけるのが難しい」と語るこの珍しい名字ですが、最近は「七」をなぞって「シッチー」と呼んでくれる人が増え、それが自然と普及してきたそうです。呼びやすいからという理由で定着した「シッチー」というニックネーム。親しみやすさも抜群ですよね!
アシバッチ社長「シッチー」が発信する情報に注目!
今回は、社長のニックネーム「シッチー」の由来についてご紹介しました。珍しい名字と、そこから生まれた親しみやすいあだ名。そんなユニークな社長が、今後も皆さんの足場業界に関する疑問に答えたり、お役立ち情報を発信していきます。
アシバッチ社長「シッチー」のYouTubeチャンネルでは、今後もアシバッチの使い方や、それに付随する業界の有益な情報などを定期的に提供していく予定です。飾らない人柄と、足場業界への深い知識・情熱を持った社長「シッチー」の活躍に、ぜひご期待ください!
▼アシバッチ社長「 シッチー足場チャンネル」をぜひご覧ください!
YouTubeで「シッチー足場チャンネル」と検索していただくと、すぐに見つかります!
チャンネル登録も忘れずに、応援よろしくお願いします!